ジャニヲタが国会図書館に行ったらパラダイスすぎて泣きそうになった話

予定のない休日、お金もないし図書館にでも行くか〜と思い立ったのですが、
ふと「ドル誌読める図書館ってあるのかな...?」と検索したところ、
どうやら「国会図書館」にあるらしいとのこと!!

国立国会図書館―National Diet Library

日本で発行された書籍や雑誌、新聞、CDやDVDに到るまで、ほぼすべて揃っている最強の図書館!
これは行くしかない、ということで、早速行ってきました。

f:id:ogadev46:20180620001822j:plain 永田町駅から歩いて数分。

f:id:ogadev46:20180620002012j:plain 到着!

まずは利用登録

新規利用者は新館で利用者登録*1が必要になります。
免許などの本人確認書類が必要です。
私が行った時は人が少なかったので、5分くらいで完了したのですが、
だと30分くらい待つ場合もあるようです...!
(2018/6/21 訂正
「日曜日、国民の祝日・休日、年末年始、第3水曜日」は休館のようです!お気をつけください!)

f:id:ogadev46:20180620001918j:plain こんなカードと、パスワードが記載された紙などを受け取ります。

荷物をロッカーへ

館内は中身の見えないカバンなどが持ち込み禁止なので、ロッカーに荷物を預けます。
お財布やスマホなどは、透明なビニール袋が置いてあるのでそれに入れて持ち込めます。
スマホは持ち込めるけど、カメラ持ち込みNGなので館内撮影もNGです)
ロッカー利用には100円玉が必要ですが、戻ってきます。両替機もあったはず。

いざ入館

透明な袋を持ち、入場ゲートにカードをかざして、いざ入館です〜!
まず、一般的な図書館と全然違う!
どこが違うかって、全然本が見当たらない。図書館なのに。
その代わり、パソコンが何十台(数百台?)も設置されています。
そのパソコンで蔵書を検索し、閲覧を申し込むというスタイルなんですね〜!
ちなみに、通常の図書館のように本を借りて 持って帰ることはできません
その場で読んで、当日中に返却する必要があります。
なので、計画性を持って借りないと時間切れになっちゃうので注意〜!

早速検索

パソコンは、空席であればそのまま座って利用してOKです。
カードリーダーにカードを乗せると、パスワードの入力を求められます。
ブラウザが勝手に開くので、あとは検索バーにキーワードを入力すれば蔵書検索できます。 (ちなみに普通にネットも使えますが、あくまで調べ物目的で利用してねって感じかと)

ドル誌閲覧を申し込み

噂通り、ドル誌も取り揃えられている!!
Wink Up、ダンスクあたりをひとまずカートに入れてみました。
カートに入れて申し込みすると、30分くらいで用意してもらえます。
マイページで状況を確認し、準備完了となったらカウンターに受け取りに行きます。 特に「準備できたよ〜」って連絡が来るわけではないので、何回かマイページで確認が必要です。

観たかったDVDを発見

というわけで雑誌の準備ができるまで30分間暇になったので、
引き続き検索をして暇を潰そうと「深澤辰哉」で検索。
そしたら花のズボラ飯がヒット...!実は今まで一度も見たことがなかった...!
これもカートに入れようとしたら、なにやら別室で申請が必要な様子。
なんと申請書に直筆で「研究目的」を書かなければならないとのこと。
なんと書いたかは伏せますが、無事観せていただけることに。
これまた準備に30分ほど時間がかかるようで、どうしようと思っていたら、
ちょうど雑誌の準備ができたようで、DVDの到着を待つ間に雑誌を受け取りに行くことに。

...お気づきかと思いますが、とにかくなにをするにも時間がかかります!
効率よく申請するのとっても大事!!!!

雑誌を読みながらDVDの到着を待っていましたが、DVDも無事到着!
プレイヤーにセットしていただき、いざ視聴です。
大変良い研究ができました。ありがたや。

マイナー雑誌もあるよ

ジャニ関連以外にもう一つ目的がありました。
それは、「月刊シナリオ2018年1月号」を探すこと!
大好きな映画「勝手にふるえてろ」のシナリオと、大九監督のインタビューが掲載されている号なのですが、 欲しいと思った時には既にバックナンバーも完売、ネットにも全然出回っておらず困っていました。
もちろんこちらもありました!国会図書館まじ神!

資料は印刷してもらえます

シナリオゆっくり読みたいな〜、と思ったので、印刷してもらうことにしました。
A41枚26円くらい(白黒の場合)で印刷してもらえます。
印刷も、
- 申請書を印刷
- 申請書に印刷して欲しいページ数を記入
- 本にしおりを挟む
- 15〜30分くらい待つ
という手順を踏むので結局時間はかかります。
でも、とっても綺麗に印刷してもらえました!
f:id:ogadev46:20180620002325j:plain 今度はドル誌も印刷してもらおうかな...ドル誌をカウンターに印刷してくれって出すのちょっとめらうけど...!

1枚足りない...!

印刷してもらったシナリオですが、確認すると1枚足りない...!?
ということでカウンターに戻って問い合わせ、無事対応してもらえました。
ただ、既に本は返却してしまっていたので、再度取り寄せ&印刷でまた30分くらいかかりますと言われましたw
が、丁度Wink Up直近10冊を請求済みだったので、全然待ちますって感じでした!!!

あっという間に閉館時間

WU読み耽ってたらあっという間に閉館時間ですよ...!
私図書館着いたの14時半くらい。4時間ちょいあっという間。
シナリオの追加印刷分を慌てて取りに行き、WUも返却し、泣く泣く退館。
全然時間足りない!住みたい!

気づいたこと

運動不足が解消できる

とにかく館内が広くて、めっちゃ移動することになります。 新館のパソコンで閲覧申込→本館カウンターで受取→新館カウンターにも届いてた→DVDは下の階に降りて視聴→印刷は印刷カウンターに...と、とにかく歩く...!
でも全然苦じゃない。なんなら歩きながら楽しすぎて泣きそうになった(まじ)

割とすのと同姓同名の人がいる

すのメンバーの個人名で検索にかけると、大学教授?とかの論文が引っかかったりする。 深澤辰哉さんってふっか以外にもいるんだ...!!と驚き。

感想:最高

とにかく楽しかったです。早起きして朝から行くべきだったと反省!
個人的に感動したのは、kindaiが電子化されていて、パソコン上で読めたことw
次は自分が小学生の頃に読んでいたMyojoを探したい!
あと、食堂でご飯も食べたいな〜!
ほんと丸一日余裕で過ごせる!オススメ!

*1:「満18歳以上であれば国籍を問わずどなたでも利用可能です。」とのこと。18歳未満の方はよくあるご質問:利用案内|国立国会図書館―National Diet Libraryを参照。

システム開発の泥臭さとロマン

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで

カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで

お借りした本を一気読みしました。

SIerで働くエンジニアの主人公が、問題だらけのPJや、やる気のない同僚にうんざりし、独りで立ち上がる、 システム開発現場の「カイゼン」のお話です。

ストーリー仕立てで面白かった!
現場にいた頃を思い出してとってもおセンチな気持ちになりました。

思ったこと

比較的良い環境なのでは

KPTやってるし1on1の時間も取ってもらってるし、日報も朝会も... 今私のいる環境はこの主人公の置かれた環境に比べたらだいぶ前向きな環境なのでは

もっとプロジェクト経験を積んでおけばよかったかも?

納期に追われ山あり谷ありな毎日が懐かしい〜(辞めたからそう思える) 「ソフトウエア開発という泥臭く感情で左右されやすい人間の営み」って言い得て妙

今まで関わってきた人たち、元気かなあ〜

初めて関わったPJのメンバー、協力会社の人たち、お客さん、PM、部長、営業のみなさん、 前職のみんな...めっちゃ顔が浮かんできた〜(名前思い出せない人も多々いるけど〜〜)

参考になったこと・やりたいこと

外から得た学びはそのまま使えない

当たり前だけど、別現場でのベストプラクティスがそのまま自分の現場のベストプラクティスとはならないこと。 必ずその間のdiffを取ること。

見える化

タスクマネジメント、タスクボード、朝会、振り返り

気付いた時が最速

今更考えても遅いのでは?というのはない!

許可を求めるな謝罪せよ

GOをもらうまでの時間を待つくらいなら、とりあえずやって失敗したら謝ればよし

Tryには緊急度、優先度をつける

そしてKPTはTryの振り返りからスタート

大きなタスクは粒度を細かく

大きなタスクを大きなまま扱っていると、認識相違が起こりやすくなる

緊急・重要のマトリクス

www.ashi-tano.jp

どうなったら完了と言えるのか?

何をしたらタスクがdoneになるのか決める

「昨日やったこと」を言語化する

昨日遭遇した障害、今日気をつけなければいけないこと、みんなに周知しなければならないことがはっきりする

明日を味方につける

今日やるべきことを決めるということは、逆に「明日に回していいこと」を判断できるということ

タスクボードには「駐車場」を作る

 「todo」「doing」「done」の他に「parking lot」列を作る(優先順位低いけどいつかやるもの)

インセプションデッキ

5分でわかった気になるインセプションデッキ

ドラッカー風エクササイズ

「ドラッカー風エクササイズ」で期待をすりあわせて安全なチームに - ペパボテックブログ

良かれと思って頑張っていることが

「あの人が頑張っているのに私は...もっとやらなければ」と抑え込んでしまう

ファイブフィンガー

これ超いいと思った。みんなの調子をmin1本指max5本指でせーの!で出す。 本数小さい人からその理由を話す

モブプログラミング

これ超使いたい!!!

狩野モデル

狩野モデルという品質モデルが的を得ている - Qiita

チームビルディング三種の神器

インセプションデッキ、ドラッカー風エクササイズ、スキルマップ(評価に使うのはご法度)
↑作って終わりにしない!

ECRS

診断士受験生にはお馴染みに「ないじゅか」ですね

リリースはゴールじゃない

カンバンが効果を発揮したのはリリースしてから、ということがある

ポストモーテム・感謝のアクティビティ・タイムライン振り返り

これは使わせてもらいます

仮説キャンバス

仮説キャンバスで事業の見直しをする! 〜ギルドワークスワークショップ〜 | KRAY Inc

システム開発って

基本ピリつくし、たまにめっちゃ喧嘩するし、疲弊していくし、超辞めた〜いって思うけど、 謎にロマンのある世界だな〜とこの本を読んで改めて思いました。
あとは実践あるのみ🏃

ツイートで振り返る深澤とわたし〜ぶり返し記念〜

先日の横アリ単独を機に、Snow Man 深澤辰哉くんに出戻ってしまいました!
こんなの初めて!

基本的に「出戻らない」

古くはSMAP、剛健コンビ、小原裕貴くんと、ジャニーズ大好きだった小学生時代。 その後興味はV系やロックバンド、お笑いに向かうのですが、大学時代にY&Jでまたもやジャニヲタ復帰。 それからもV系やロックバンド、お笑いと、終わりなきカルマを彷徨い続ける私... このように、ジャンル自体は定期的にぐるぐるしているのですが、 不思議と過去好きだった人やグループに再度熱を上げることはなかったのです。
...今回までは!!!

「風邪かも」

すのを知るきっかけは、キスマイでした。 2013年当時DIAURAというV系バンドにお熱だった私ですが、 深夜に目が覚めてなんとなくつけたテレビで「キスマイBUSAIKU!?」が流れていて、あまりの面白さにまたジャニヲタに出戻るハメに...

丁度玉森・千賀・宮田のDREAM BOYS JETが決定したところ。 キスマイでは二階堂担でしたが、基本箱推し人間なので観劇することに。

そこで...ダンスもアクロも演技も光り輝くすのーまんに心を奪われて帰ってきてしまったのですね...

数日後にはすっかり深澤に心奪われた模様... ハマる瞬間ってこういう「風邪かも?」みたいな感覚になるんですよねえ...
(顔がかっこいいわけじゃないけど...) わざわざ河合誕生日にもえび座へ...

躊躇なく博多に飛ぶ人間に成長した

元々二階堂目当てで観ていたドラマ「BAD BOYS J」に深澤さんも出ていたことで、想いは加速。 その翌月にはBBJ劇場版舞台挨拶で福岡に飛ぶような人間が出来上がっていました。

キスマイdomeやカウコンを挟み、 そのすぐ後にまた歌舞伎で福岡に飛んでるし... 新橋演舞場ではお誕生日の公演も楽しみ、 歌舞伎でお世話になった京様のイベントにまで顔を出す始末...

恒例の「元カレ化」

そんな中、いつものやつがやってきてしまいます...「元カレ化」です。
実は2014年の博多座遠征中に何気なく観た「ふぉ〜ゆ〜」の滝チャンネルをきっかけに、 ふぉ〜ゆ〜の魅力にだだハマりしてしまったのです...(友人が...)
それをきっかけに「SHOCK」を初観劇。

それでも、「ふぉ〜ゆ〜かっこいい!!!!しかしながら私はやっぱり深澤が好き!!!!!!」 という状態でしたが、その後

  • すのクリエ全滅で傷心

  • そんな中ふぉゆクリエにたくさん行けた(涙)

  • 越岡さんからのどえらいファンサ祭り

  • プレゾンたのしい

と、まるで「失恋した女の懐にすっと入ってくる」かのようなふぉ〜ゆ〜に陥落... 私の興味は徐々にすのからふぉ〜ゆ〜へと移り変わってゆきました...

それでもガムシャラは一応足を運んでいました。 翌年のお誕生日も。 だがしかし、大阪滝つを観てもやっぱり越岡... (何がどうしてそう思ったんだろう...)

ジャニーズ自体疎遠に

その後は越岡さん一色の日々を過ごしていくわけですが(まじ一色)、 私生活での変化もあり、徐々に頭いっちゃってる状態から目が醒めてゆき、 ジャニーズは「趣味の一つ」、という感じになっていきました。

なんとなく応募した横アリ単独

そんな中、すのーまん横アリ単独公演のお知らせが。
一時は愛した男が横浜アリーナという晴れ舞台に立つ!見届けたい!
...というような大層な気概はなく、
最近ジャニのコンサートなんて行ってないし、久々に行きたいな〜
くらいの軽い気持ちで応募しました。
当然落選。こんな気持ちで応募するような奴には当たらないよね〜と納得しました。

が、しかし。 数日後、「制作開放席のご案内」が届くわけなんですね!!!
そして運良く当選させていただいたというわけなんです。
いざ観れると決まってからは、ソワソワが半端なかったです。

ただいま

公演中、「あ、これ、やばいやつだ」という直感、「風邪かも?」の予感が半端なかったです。 そして公演後ため息とともに出た言葉がこれ。

「ここがもう少しこうだったら...」という部分が全くなく、多幸感しかないコンサートでした。 ちょっと目を離していた間に、こんな素敵なグループになっていたなんて...

もう一度すのーまんを、深澤さんを応援したい!と心底思った日でした。
こんなのはじめて!

あれは予知夢だった

ちょっと前に、いきなり深澤さんが夢に出てきたことがありました。

今思えば予知夢だったんだと思います! 昔くりぃむ上田が夢に出てきて、出演番組全部録画するくらい好きになったことを思い出しました!(1週間でバブル弾けたけど)

とりとめのないブログになってしまったけど、言いたいことは、
売り払ったすの関連の作品を買い戻さなきゃなってことと、http://twilog.org/って便利だなぁってことでした。 (あと、この歴史を共有してくれているゆいちゃん、ちゃんさんには心から感謝ということ...)

人生なにが起こるかわからないなあ〜

黒歴史を掘ったら予想外に感動した話

「エンジニアになったきっかけはなんですか?」

新卒でエンジニアになって早10年目、これまで何度もされた質問ですが、 この質問をもらうたび、私はこう答えてきました。

「中学時代に作っていたL'Arc-en-Cielのファンサイトで、インターネットの楽しさを知ったことですかねえ〜」

今から遡ること17年前...ISDN全盛の時代に、我が家にもインターネットがやってきました。
当時大好きだったラルクのファンサイトを、メモ帳タグ打ちで作り、ピーヒョロヒョロとダイヤルアップに接続し、FFFTPでtripodの無料サーバに夜な夜なアップロードしていた私。 田舎者の私にとって、全国のラルクファンと曲のよさやメンバーのかっこよさを語り合えるインターネットは、魔法みたいなものでした!

そんな私のサイトは、いつの間にかインターネットの塵となり消えていました。 が、今思えば当時の私の立派なポートフォリオと呼べるものなのでは...?

どうにかして見つけ出せないか!?

無性に当時のサイトが恋しくなった私。
どうにか掘り起こせないかという末恐ろしいことを思いつきました。
が、バックアップなんてない...URLも覚えていない...なんのヒントもない...だってもう17年前なんだもん...

でも、HNとサイト名は覚えている...!
もしかしたらもしかすると...

f:id:ogadev46:20171221214944p:plain

相互リンクしてくれていたサイトを発見...!

(HNのことはあとで説明しますからちょっと待ってて...!)

URLが分かったらあとはもうこっちのもんです。

黒歴史発見器〜〜〜!

URLを入力すれば、当時のWebサイトのアーカイブを探し出してくれる Internet Archive: Wayback Machineさんを使ってみます。

f:id:ogadev46:20171221215607p:plain

早速URLを入力してみましょう...

f:id:ogadev46:20171221220140p:plain

あった!!!!!

残っていました...!無駄にENTERボタンのあるTOP画面...!
お作法のように書いていた
「このページはL'Arc-en-Cielメンバー及び「Ki/oon Sony」「MAVERICK」「LE-CIEL」とはな~んにも関係ございません。 」
の注意書き...!

黒歴史に足を踏み入れる

恐る恐るパンダをクリックすると、そこに広がるレトロなホームページ...
f:id:ogadev46:20171221220612p:plain

背景や画像は素材屋に直リンクしていたのでしょうか...ところどころ消えていますね。
キリ番」「ポストペット」「同盟」...と、懐かしくて吐きそうな言葉が次々と目に飛び込んできます...

f:id:ogadev46:20171221220852p:plainたまに自分で踏むんだよね

誰が個人のサイトに書くんだよ

BBSとか残ってるのかな!?と「BBS」のリンク踏んだら・・・
f:id:ogadev46:20171221221030p:plain

ありすぎじゃない!?!?

「レポBBS」って...誰がわざわざこんな個人のサイトに書いてくれるんだよw

コンテンツ紹介

ラルク~カウントダウン~シエル

メンバーの誕生日までのカウントダウンですね。
もはやダウンしすぎてマイナスになっています。
今の自分なら毎年リセットして表示できるなあと思うと、成長を感じますよね。
ユッキーの誕生日、もっと気の利いたこと書けなかったのかな。
f:id:ogadev46:20171221221542p:plainハイド君は当時非公開だったからね

ハイドとじゃんけん

f:id:ogadev46:20171221221901p:plain
ハイド君とじゃんけんができます。
おそらく初めて書いたJavaScriptなのでは。
f:id:ogadev46:20171221222027p:plain
それは良かったです。

ラルクアンML

f:id:ogadev46:20171221223551p:plain FreeMLとか懐かしい!!懐かしすぎる!!
と思ったら、今もご健在なんですね!
f:id:ogadev46:20171221223803p:plain
44名も参加してくださっていたそうです。

メルマガ

これまた懐かしのまぐまぐ
と思ったら、こちらもお洒落にご健在なんですね!
f:id:ogadev46:20171221223909p:plain
顔から火が出るほど恥ずかしい本文

ラジオレポート

f:id:ogadev46:20171221222145p:plain
正直これは残っていてくれてありがとうと抱きしめたいくらい嬉しい代物です。
f:id:ogadev46:20171221222311p:plain
カセットテープを何回も巻き戻しては一時停止し、を繰り返して文字起こししたラジオレポです。
あとでゆっくり読み返したいと思います。

管理人について

最強の地獄ページです。
スルーしようかと思いましたが、真面目な私は隠さず紹介します。
f:id:ogadev46:20171221222608p:plain
HNに意味はないと書いていますが、大嘘です。
当時私はeggモデルの青木のあちゃんが大好き*1で、そこから「のあ」を頂いています。
それに、ラルクの「ら」を足したんですね〜
忘れてください。

ココにも来てね

管理人について、をスクロールすると、こんな記述があります。

f:id:ogadev46:20171221223041p:plain

ココにも来てね!!

f:id:ogadev46:20171221224601p:plain

出たgaiaxーーーー!!!!!

gaiaxこそ私にインターネットを教えてくれたwebサービスでしょう。
掘りたいメニューたくさんあるけど力尽きました。

f:id:ogadev46:20171221225016p:plain
「伝説の教師見てるでしょ」っていうプロフィール

見つかってよかった

「マーキーで文字流れた〜!」みたいな小さな感動体験が積み重なって、 気づけば10年経ってるって感じなのかもしれないなあ〜と思いました。
とにかく中学生特有のノリとダサさに最初は悶絶したものの、 当時の自分に会えたような気がして、予想外に感動してしまいましたよ!

*1:自分は全然ギャルではなかったですよ

診断士2次不合格理由を分析してみた。

今年初チャレンジの診断士受験は2次試験で敗退でした。
ogadev.hateblo.jp

同じやり方のままじゃ来年もきっと失敗するので、まずは敗因分析を。
と言っても、失敗した原因と思われることを列挙しているだけですが...

マインド

1次合格で満足してしまった

がむしゃらに勉強すればある程度点数になる1次試験、とにかく熱を入れてやりました。
まさか突破するとは思わなかった1次試験、絵に描いたような燃え尽き症候群ですね...

「来年もあるし」と思ってしまった

1次試験免除の権利は来年まで。
という訳で、「今年は予行練習で」という気持ちがどこかにあったと思われます...

勉強方法

事例Ⅳに向き合わなかった

苦手な事例Ⅳ、完全に理解しないまま雰囲気で当日を迎えてしまいました。
本番で「差額CFって何だっけ!」とパニックを起こしたが最後...

答練の添削結果の点数しか気にしていなかった

何が評価されて何がダメだったのか、気にするべきでした。
点数がよくても所詮答練!フレームワークの練習まで辿り着けなかった。

過去問の研究が足りなかった

この事例は平成●年の問題、とパッと思い浮かぶくらい何度も掘るべきでした!
折角セミナーで設問分析のやり方教えてもらったのに...

時間の使い方

他の勉強に気を取られてしまった

受験勉強と転職活動を並行して行った結果、情報系の勉強に集中してしまい診断士の勉強が疎かになってしまいました。うまく両立しなければいけなかった...


とにかく、対策不足!


これから取り組むこと

以上を踏まえてこれからの1年どう過ごすか!

過去問と友達になる

暇さえあれば過去問を読み込む!設問暗記する!反復!

事例Ⅳと友達になる

知ったかぶりで終わらない!イケカコとビジネス会計制覇!

勉強会に参加する

優秀な人の答案を読む、自分の拙い答案を恥ずかしがらず見てもらう!

フレームワーク確立

なんとなくで解かない。根拠のある骨子作り。

計画的な資格取得

勉強したい資格は診断士以外にもたくさんあるのできちんと計画を立てて取り組む。


参考になりました⤵︎
toyokeizai.net

引き続き頑張ろう!!

診断士受験生1年目まとめ

昨年10月から中小企業診断士試験合格に向けて勉強していました。
今年は2次試験で惜しくも敗退でしたが、引き続き頑張ります!
ということで、この1年のまとめをしておきます。

結果

1次試験:合格(経済64、財務72、経営60、運営47、法務56、情報60、中小64)
2次試験:不合格

受験しようと思った理由

事業会社に転職し、上司や社長に毎月新サービス案やシステム改修案をすることになりました。
「それをやったらどういう効果が出るの?」「どのくらいPVが上がるの?」みたいな質問に
上手く打ち返せず、悔しい思いをすることもありました。
どうしたら自信を持てるようになるか?と考えた結果、まずは体系的に勉強をして知識をつけよう!と思い、
色々な勉強方法を調べた結果、財務、経済、情報、法務、経営...と幅広く学べる「中小企業診断士が最適だ!」となりました。

勉強方法

以下、主に1次向けの勉強まとめです。(1次で燃え尽きました...)

独学か予備校か

最初は独学でやろうと、とりあえず経営のスピテキを買ってきたものの...
2Pくらい読んで「こりゃ無理だ」となりましたw
そしてその足でTACに駆け込み、TACの1,2次ストレートコースに申し込みました...。
TACにした理由は、私より先に診断士の勉強をしていた大学の友人もTACに通っていたからです。
今思えば、本当にそれだけですねw
結果的に、通学にしてよかったです。授業がいいペースメーカーになりました。
多分独学だったら挫折してる。

自学自習

朝は近所のマックで1時間勉強してから出社していました。
昼休みはできる限り勉強して、帰りもマックに寄って1〜2時間勉強して帰りました。
何度マックのカフェラテクーポンを使ったか分かりませんw

副読本
法務

ただいま授業中 会社法がよくわかる講座

ただいま授業中 会社法がよくわかる講座

この本最強です!この本のおかげで法務から逃げずにすみました!
民法知財もこの本欲しかった〜!

情報

一応エンジニアだけど、まじこの分野疎いのでこの本にはかなり助けられました!
イラストがかわいくて分かりやすいよ

財務

100分でわかる!  決算書「分析」超入門 2017

100分でわかる! 決算書「分析」超入門 2017

例えが分かりやすい!!

経済

落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本―初心者のための入門書の入門

落ちこぼれでもわかるミクロ経済学の本―初心者のための入門書の入門

一番苦労した経済ですが、この本でざっくり概要入れることができました。
ミクロもマクロも両方買った。

アプリ
StudyPlus

最初は勉強時間の記録用に使っていましたが、今では友達登録してくださっている方も100名ほどになり、
たくさん励ましてもらったり、実際勉強を教えてもらったりと、思いもよらぬ出会いがたくさんありました。
1次に受かったのはスタプラの皆さんのお陰な部分もたくさんあります!

TACのアプリ

電車移動中、昼ごはん中、トイレ中(!)など、隙間時間でかなり重宝しました!
特に法務&中小みたいな暗記科目に最適でした。
最初2016年度版を使っていたけど、2017年度版がめちゃくちゃパワーアップしてたので結局買い換えました!無駄!w

instagram

勉強アプリじゃないけど...
残り130日くらいあたりから、毎日机の写真と共にカウントダウンをしていました!
これがいい感じにプレッシャーになって、毎日勉強続けられました。
あと、勉強アカの皆さんにもかなりやる気をもらいました。

勉強してよかったこと

自信を持って提案できるようになった

きちんと体系的に勉強したことで、自分の「引き出し」が増えて「根拠」のある発言ができるようになったと思います。

今後の職業人生の「軸」ができた

今後の自分はどんな想いで仕事をしていきたいか、軸ができた気がします。
今は「ITを通して中小企業の底上げをしたい」「ITで中小企業を元気にしたい」という想いでいっぱいです。
意外なことに、一番影響受けた科目が中小政策でした!

色々な出会いがあった

インスタ、スタプラ、Twitter、道場の飲み会など、とにかく出会いがたくさんありました!
職業も年齢もバラバラ、いろんな想いで診断士を目指している人たちと話すのはかなりの刺激になりました。
早く合格者の先輩たちと勝利の美酒を味わいたいところです!

勉強していて辛かったこと

付き合いが悪くなる

基本仕事するか勉強するか寝るか、の生活になるので、かなり付き合いが悪くなっていたと思います...
飲み会や職場のみんなからのランチを断って勉強するたび胸が痛みました...
それでも応援してくれた友人や同僚たちには感謝の気持ちでいっぱいです。

金がかかる

とにかく金がかかりました...
予備校の学費以外にも、副読本、模試代...とかなり使った...
30〜40万以上はかかったのでは。


といったところです。
また1年頑張ります!

Rubyはじめました

来月からRubyを使う職場で働くことになりました。
というわけで、今日からRubyの勉強を始めました。

言語遍歴

・前職:VB.netC#
・現職:PHP

今日覚えたことメモ

・最後に「;」打たなくていいんだね〜
・puts "Hello World"
 そういえばPHPのechoとprintの違いってなんだべ
 →PHPスクリプト講座:echoとprintの違い | そふぃのphp入門
・頭に$とかつけなくていいんだ!PHPと同じく変数宣言も不要
・puts "私は#{janitare}担です!"
・else if じゃなくて elseif でもなくて elsif なんだ!!
 →プログラミング言語 else if まとめ - NAVER まとめ
・if文カッコでくくらなくてOK
・puts arr で var_dump みたいなことできるのすぎょい

ってくらいかな・・・
とってもありがたい記事を見つけたのでメモ

qiita.com
わたし今C#書けるかなあ・・・?w